第2のカサンドラ・クロス事件!?/細菌兵器に襲われた街
本記事はホラー映画『ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』の作品情報、あらすじ、感想と評価、おすすめポイントを紹介しております。ネタバレ?それはとどのつまり主観の相違です。
作品情報
原題 | The Crazies The Crazies/Code Name: TRIXI |
製作 | 1973年/アメリカ |
レイティング | G |
上映時間 | 104分 |
監督 | ジョージ・A・ロメロ |
出演 | W・G・マクミラン レイン・キャロル ハロルド・ウェイン・ジョーンズ |
あらすじ
アメリカの田舎町エバンズ・シティ。軍が極秘裏に開発していた細菌兵器が事故によって流出し、感染した住人たちが発狂して町は大混乱に。暴力によって町を完全封鎖しようと目論む軍隊と、次々に発狂していく住人たち、逃げ惑う正気の者、そして空には万が一に備えて核弾頭が……。
感想と評価
細菌兵器の流出による発狂人間大増殖パニックと、政府による杜撰極まりない隠蔽工作のアホらしさを、ジョージ・A・ロメロらしいシニカルさとユーモアをもってセミドキュメンタリータッチで描き出したカルトSFホラーです。
ジョージ・A・ロメロといえばゾンビ映画の巨匠ですが、『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』と『ゾンビ』のちょうど中間期に撮影されたのが、本作『ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』。
北米での興行的な惨敗により残念ながら日本では劇場未公開に終わりましたが、2010年に4週間限定のレイトショー公開が行われ、国内Blu-ray盤もようやく発売されました。
ゾンビというゲテモノを通して常に政治的、社会的問題を描いてきた隠れた社会派ロメロの面目躍如たる内容で、政府や軍の空虚なアホ丸出しと、それに盾突く狂った住民たちとの狂騒のなかで、徐々に何が正常で何が異常なのかわからなくなってくるこの素晴らしい世界を、一種のブラックジョークとして描いた佳作だといえるでしょう。
現代の感覚から見るとチープさは否めませんが、当時の米国の社会的、政治的、国際的な空気を徹底的なシニカルさで盛り込んだ、どいつもこいつも狂いに狂った絶望的お祭り映画として、一見の価値はありすぎるぐらいにあると思いますよ。
個人的には『処刑軍団ザップ』『シーバース/人喰い生物の島』で知られるリン・ローリイ嬢の艶技(えんぎ)にも注目していただきたい。
何に出ててもホントにこの人エロいのよ♡
2010年にはロメロの総指揮によるリメイク版『クレイジーズ』も製作されております。
こっちはわりとストレートなゾンビパンデミックものだけど、これはこれで悪くない。
恐怖度:
グロ度:
面白さ:
総合評価:良作
おすすめポイント
DVD&Blu-ray
VOD/動画配信
『ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』を配信しているVODはこちら(2021年4月現在。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください)。
予告編動画
(C)1973 PITTSBURGH FILMS.ALL RIGHTS RESERVED.